top of page

① 原寸シートを貼る
事前に方角を調べ(北向きはご遠慮下さい)設置したい壁に備付の「原寸取付けシート」を水平器などを使いマスキングテープで貼ります。

② ビス穴をあける
キリ等で6Φの穴を四方あけ、最初は2mmのキリ等であけることをお勧めします。(確実に中心をとらえる為)
中の2箇所は柱などに設置する場合に用意した穴なのであける必要はありません。
※注! 石膏ボードに穴をあけると施工付近に粉が落ちますので物を置かないよう、必ず養生をしてください。

③ 原寸シートを外す
原寸シートははがします。

④アンカープラグ
備付のアンカープラグを②で開けた穴に差し込みます。

⑤ ビス(ねじ)で固定
お札棚を備付のビス(ねじ)で固定します

⑥ お札を設置
お札を設置します。

⑦ カバーを設置
お好きな色のカバーを設置します。

⑧ トレイを設置
お供え用のトレイを設置します。(お札棚のみには付いておりません)

⑨ 備品を設置
専用の穴に沿ってお供えの備品と備付の「雲」を設置します。

⑩ お参りします
手を合わせ、神様にお願い事をしましょう。
bottom of page